《山陽道・宮島SA(下り)》『ピクミンテラス』再オープン!親子で広島観光気分を味わえる♪おすすめサービスエリア

宮島サービスエリアで活躍する『ピクミン』を知っていますか?

兵庫県から山口県の海側を走る山陽自動車道。
その中の宮島SA(下り)に、『ピクミンテラス』が期間限定で再オープンしています!

この記事では、
宮島SA「ピクミンテラス」の魅力について
ピクミン初心者の我が家の宮島SA体験談も
交えながらお伝えします。

目次

山陽自動車道 宮島SA(下り線)

ピクミンテラスin宮島とは?

NEXCO西日本と任天堂がコラボし、山陽自動車道の宮島サービスエリア(下り線)「ピクミン」をテーマにしたイベント『ピクミンテラスin宮島SA』が期間限定で開催されています。

2024年10月11日より『ピクミンテラス』宮島SAに再オープンしました!

<ピクミンテラス>
・場所:山陽道自動車道・宮島SA
   (下り線)屋外スペース

・期間:2023年12月13日〜
2025年8月31日(予定)

(※開催エリアには無料で入れます)

<特設ショップ>
・営業時間  
【平日】10:00〜18:00
【土日祝日】10:00〜19:00(年中無休)

私はピクミンについて詳しくないのですが、
CMで流れていた印象的な歌は
口ずさめるから不思議です。

引っこ抜かれて〜🎵

【ピクミンとは】
2001年『ピクミン』がゲームキューブのソフトとして登場し、2023年に最新作『ピクミン4』が大ヒット!
植物のような、動物のような不思議な生き物「ピクミン」と共に未知の惑星を探索していくゲーム。誕生してから約25年もの歴史ある可愛らしいピクミンは、幅広い世代に今も大人気!

⚫︎Nintendo Switch『ピクミン4』の公式サイト

特設ショップへ Go!

実は2024年8月にも宮島SAを訪れたのですが、
特設ショップは整理券を配布するほどの混雑ぶり・・・ショップを横目に通り過ぎました。


今回は2025年1月の
土曜日午前11時頃にお店に到着。

配布券も無いようで、
並ばずスルッと入ることができました!

ついにお店に入れるね🎵

わ〜ピクミンのお店だ!

《商品を買う際のルール》
⚫︎お1人様「各種3点まで」

【ピクミンテラスin宮島SA オリジナルデザインの限定商品】

・マグネット・クリアファイル・ポストカード 3点セット
・アクリルスタンド&ステッカーセット
・フロントガラス用サンシェード(2024年10月11日発売)
・スマートキーケース(2024年10月11日発売)
・オリジナルタンブラー(2024年12月25日発売)

売り場は小さめですが、
沢山の「ピクミン」がずらり!
どの商品もとっても可愛かったです🎵


ショップを出たところに
「ピクミンガチャ」もありましたよ。

ショップの外側もピクミン仕様に
ラッピングされていてかわいいです。

『ピクミン』と一緒に写真撮影

屋外で活動するピクミンたちの様子を観察できる
とにかく可愛いスポットの数々。

ここでも広島らしさを感じることができます!

うわ〜もみじ饅頭運んでる!

大きなしゃもじも運んでるよ!

ピクミン遊んでるのかな?!

クイズラリー

参加型イベントとしてピクミンたちにまつわる
クイズラリーも開催されています。


2024年夏に訪れたときは、
ピクミンのサンバイザー(参加者特典)をつけて
クイズラリーを楽しむ親子をたくさん見かけましたよ!

再オープン後は、
クイズの内容とオリジナル賞品もリニューアル!
一度訪れた方も楽しめます🎵

《 クイズラリー 》
・営業時間:10:00〜16:30(年中無休)
・参加費:1人600円(※現金のみ)
・所要時間:約20分

SA店内にもピクミン発見!

SA店内にも、あちこちにピクミンが装飾されています。

あっ!ピクミン発見!!

まさかの天井を見上げると
そこにはピクミンが!
思わず家族でほっこりしました。

ぜひ、みなさんも隠れピクミン
見つけてください🎵

宮島SA展望広場

『ピクミンテラス』で盛り上がった後は、
宮島SAの展望広場で景色を堪能!

展望広場からは、瀬戸内海の眺望、宮島をはじめとした島々が見渡せます。

世界遺産「厳島神社」にある
大鳥居を感じさせるの鳥居。

宮島SAのシンボルでもあり、
厳島神社の3分の1のサイズで作られたそうです。

扁額には「交通安全」と書かれています。

大鳥居をくぐると
無料の望遠鏡が2台あります。

いつも子どもたちと争奪戦になりますが
うまく設置できれば、
厳島神社の鳥居も見られるそうです。

わたしが先ね!

ぼくも〜〜!

(こちらの写真は3年前のものです)

瀬戸内海を見渡せる絶景、
観光気分を味わえます🎵

さいごに

ピクミンの活躍もあり、宮島SAとにかく見どころ満載です。

山陽自動車道を使って移動するときは、
我が家は必ず立ち寄る宮島SA。

SAの屋外スペースにはスターバックスもあり、
コーヒーを買って、運転の疲れを癒すのもいいですね🎵

ピクミン好きの人、鳥居をくぐって瀬戸内海や宮島を眺めたい人、厳島神社を見つけたい人・・・

ぜひ、宮島SAで楽しい時間を
過ごしてみてください。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次