EXPO2025 大阪・関西万博が
2025年4月13日(日)に開幕し早1ヶ月!
これからパビリオンの事前予約をされる方、
・どの『海外パビリオン』が予約対象なのか
・事前予約でどのくらいの人数が当選しているか
気になりませんか?
「1日にどれくらいの人数が観覧できるの?」
「予約抽選の当選枠はどのくらい?」
「狙い目のパビリオンはあるの?」
この記事では、事前予約が可能な「海外パビリオン」の『1日あたりの総枠数』や『2か月前&7日前抽選の当選枠数』について、プレリリースされた情報をもとに我が家の体験談も交えてご紹介します。
これから海外パビリオンの抽選予約される方、パビリオン選びで迷っている方の参考にしていただければ幸いです。

人気の海外パビリオン!枠数を知って当選確率を上げよう♪
「3日前空き枠先着予約のコツ」「当日予約のコツ」「おすすめの持ち物」について、詳しくはこちらの記事で紹介しています。よろしければお読みください。






大阪・関西パビリオン
《海外パビリオン:総枠数・当選枠数》
予約可能なパビリオンな
総枠数と当選枠数とは?
「予約可能パビリオン」について、
『1日あたりの総枠数』『各抽選での当選枠数』が発表されました。
(※枠数を3つの区分で表していますが、あくまで目安の数となります。)
《1日の総枠数》
・【多】5000枠以上
・【中】1,500〜5,000枠未満
・【少】1,500枠未満
《2ヶ月前・7日前抽選:当選枠数》
・【多】1,000枠以上
・【中】300〜1,000枠未満
・【少】300枠未満
※2ヶ月、7日前それぞれに上記枠数が設けられています。



「枠の多さ」と「人気度」に注目して予約抽選してみましょう!
「国内・民間パビリオンの枠数」はこちらの記事で詳しく紹介しています。


予約可能な海外パビリオンの枠数
イタリア
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
5000枠以上 | なし | 300〜1,000枠未満(5月31日まで) |
大注目のイタリア館は、総枠【多】、7日前枠【中】の区分です。(※2ヶ月前抽選は実施していません。)



7日前抽選は5月末まで!ご注意ください。
イタリア館の人気は日に日に増しています。
枠数だけを見ると当日枠は多くありそうですが、イタリア館は独自のアプリで別ルートで予約を受け付けています・・・実際は、キャンセル待ちが出れば当日枠があるかも?という程度になりそうです。
『イタリア館』については、こちらの記事で詳しく紹介しています。


アラブ首長国連邦
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
5000枠以上 | なし | 1,000枠以上 |
アラブ首長国連邦は、総枠、7日前枠ともに【多】の区分です。(※2ヶ月前抽選は実施していません。)



総枠を考えると、当日空き枠が多くありそうですね。
ちなみに、我が家が万博へ行った際の初パビリオンです!4月中旬の土曜日、朝イチ+予約なしでスムーズに入れました。
ドバイやアブダビなど、7つの首長国からなるアラブ首長国連邦(UAE)。パビリオン内は、ナツメヤシの木の良い香りが広がりとても癒されました。
アラビア料理を楽しめるレストラン、工芸品などを販売するショップも併設されています。
イギリス(英国)
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500〜5,000枠未満 | なし | 1,000枠以上 |
イギリス館は、総枠【中】、7日前枠【多】区分になります。(※2ヶ月前抽選は実施していません。)
英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)のパビリオンは、英国の偉大なイノベーションの過去、現在、そして未来を巡る没入型の旅を体験ができます。
併設のレストランでは、話題になっていたアフタヌーンティーをはじめ、英国を構成する4つの国(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)の料理を楽しめます。



総枠数を考えると、7日前抽選は狙い目かも!?
オーストラリア
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
5000枠以上 | 1,000枠以上 | 1,000枠以上 |
オーストラリア館は、総枠、当選枠【多】の区分です。



全て【多】区分なので、当選確率が高そうですね。
ちなみに、我が家が3日前先着でオーストラリア館を予約しました。苦労した先着予約でしたが、午前中は予約なしでも少しの待ち時間で入れていました・・・
パビリオンでは、オーストラリアを横断する没入型のアドベンチャーを楽しめます。屋外のキッチンカーでは、ワニ肉のロールパンサンドなどオーストラリアグルメも堪能できます。
オランダ
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500〜5,000枠未満 | 1,000枠以上 | 1,000枠以上 |
オランダ館は、総枠【中】、当選枠【多】です。



総枠数を考えると、2ヶ月前・7日前枠を狙うのがおすすめ!
パビリオン内では、360度のスクリーンで音と映像の没入体験を楽しめます。ミッフィーがキッズアンバサダーを務め、館内のショップにはミッフィーのグッズやパビリオン限定アイテムあり。
併設のカフェでは、オランダの料理やスイーツなどが食べられます。
カナダ
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
詳細なし | 1,000枠以上 | 1,000枠以上 |
カナダパビリオンは、当選枠数は【多】区分です。
専用タブレットを使ってカナダの革新性や多様性、創造性、持続可能な社会に関する取り組みを学びながら楽しめます。
我が家も体験しました!午前中の早めの時間+予約なしで少しの待ち時間で入館できましたが、午後からは予約なしの列が長くなっていました。



午後の時間帯の2ヶ月前・7日前枠で狙うのがおすすめ!
クウェート
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500枠未満 | なし | 300枠未満 |
クウェート館は、総枠数【少】7日前枠【少】の区分です。(※2ヶ月前抽選は実施していません。)



家族やグループなど大人数で当選するのは、難しいかもしれませんね。
我が家は夕方頃に予約なしで挑みましたが、さすが人気パビリオン。なかなかの列の長さ・・・次の予定があり途中離脱してしまいました。次回は必ずリベンジしようと思っています!
印象的な翼を広げたような美しい外観デザインで、クウェートパビリオン。砂漠の砂を触ったり、満点の星空がみられるプラネタリウムは圧巻だそうです。
セルビア共和国
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
詳細なし | なし | 300枠未満 |
セルビア共和国は、7日前枠【少】の区分です。(※2ヶ月前抽選は実施していません。)



家族やグループなど大人数での当選は厳しそう・・・
東南ヨーロッパ、バルカン半島に位置するセルビア。
パビリオン内では教育的なコンテンツやソーシャルエリアなど、遊び心あふれる9つのステージを展開。ピタゴラスイッチのような仕掛けあり親子で楽しめる!併設のバーでは、DJがパーティーを盛り上げます。
タイ
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
5000枠以上 | 1,000枠以上 | 1,000枠以上 |
タイパビリオンは、総枠、当選枠【多】の区分です。
我が家のお気に入りパビリオンです。午後3時頃に予約なしで向かいましたが、長い行列&待ち時間がありました。



午後の時間帯は、特に予約をおすすめします。
タイパビリオンでは、タイの伝統的な知恵や先進的な医療が人々に幸福と健康をもたらす方法を紹介します。映像とともにスタッフの方と盛り上がれる時間は、子どもたちも大喜びでした♪
タイミングが合えばタイ古式マッサージが受けられるかも?!ハーブを利用したマッサージオイルやタイ料理など五感でタイの魅力に触れられます。
ハンガリー
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500〜5,000枠未満 | 300〜1,000枠未満 | 300〜1,000枠未満 |
ハンガリーパビリオンは、総枠数、当選枠数ともに【中】の区分です。



注目度から考えると意外と狙い目かもしれません♪
民族音楽と文化を体験できる没入型展示空間と、郷土料理やワインを楽しめるレストラン&バー、ハンガリー産のアイテムが揃うショップなどで構成されたパビリオンです。
ブラジル
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
詳細なし | 1,000枠以上 | 1,000枠以上 |
ブラジル館は、当選枠数【多】の区分です。



無料で配布されるポンチョが大注目!
当選枠数も多いので、2ヶ月前・7日前予約でチャレンジする価値がありそうですね。
館内は森をイメージした空間で、「人類と自然の共生」や「生物多様性」などのテーマの没入体験を楽しめます。
ポーランド
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500〜5,000枠未満 | 300枠未満 | 300枠未満 |
ポーランド館は、総枠数【中】、当選枠数【少】の区分です。



総枠は【中】なので、当日空き枠予約が狙い目かもしれませんね。
毎日3回、ポーランド出身の作曲家でピアニストのショパンの名曲を「ショパン国際ピアノコンクール」参加者が生演奏するほか、ポーランドの民俗音楽などが館内に響きわたります。
ポルトガル
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500〜5,000枠未満 | 1,000枠以上 | 1,000枠以上 |
ポルトガル館は、総枠数【中】、当選枠数【多】の区分になります。



総枠数を考えると、2ヶ月前・7日前枠を狙うのがおすすめ!
館内では、海洋をテーマに、芸術やファッションといった文化的展示に加え、水産養殖、海洋生物多様性、バイオエコノミー、ロボット工学などのプロジェクトが紹介されます。
伝統スイーツの「エッグタルト」がテイクアウトできるそうです♪
韓国
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
詳細なし | 300〜1,000枠未満 | 1,000枠以上 |
韓国パビリオンは、2ヶ月前枠【中】、7日前枠【多】の区分です。



7日前抽選の方が当選確率が上がるかも!?
韓国パビリオンでは、録音した世界の人々の声からAIでひとつの音楽を生み出す展示や、2040年の世界をK-POPのパフォーマンスで伝える映像作品などを楽しめます。
併設のレストランでは、「八道(パルド)料理」と呼ばれる韓国の主要8地域の個性豊かな伝統料理を味わえます。
国際赤十字・赤新月運動館
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500〜5,000枠未満 | 300〜1,000枠未満 | 300〜1,000枠未満 |
赤十字パビリオンは、総枠数、当選枠数ともに【中】の区分です。
赤十字パビリオンでは、半球型ドームシアターでの没入体験を通し世界の人道危機に立ち向かうヒューマンストーリー、赤十字の使命を伝える映像が見られます。
併設するショップでは、日赤の大阪・関西万博オリジナルグッズのほか、赤十字とコラボ関係にあるムーミンの80周年記念グッズも販売されています。
国連パビリオン
総枠 (1日分) | 2ヶ月前枠 (1日分) | 7日前枠 (1日分) |
---|---|---|
1,500〜5,000枠未満 | 300枠未満 | 300〜1,000枠未満 |
国連パビリオンは、総枠数、当選枠数【少〜中】の区分です。
パビリオン・イベント
当選確率を上げるには?
《予約混雑が予想されるタイミング》
・土日祝日、夏休み、閉幕頃
・午前〜昼過ぎまで
会場直後(9時〜11時頃)は、人気パビリオンの当日空き枠確保や先着体験イベント目当てで来場者が集中する可能性があります。
2ヶ月前と7日前の当選予約枠のみで総枠が埋まることは無さそうですね。
ちなみに空き枠先着予約(3日前〜前日午前9時まで)は、かなり激戦になります・・・



「平日」や「午後の時間帯」さらに「枠数の多いパビリオン」を狙うと当選確率UP♪
まとめ
今回は、海外パビリオンの『総枠数』や『2か月前&7日前抽選の当選枠』についてご紹介しました。
1日10万人前後の来場者が予想されるので、当選枠の数を知ると「当選すればラッキー!」という感じかもしれませんね。
我が家は「2ヶ月前・7日前抽選」で国内パビリオン(大阪ヘルスケア、ガンダム)を選びましたが、残念ながら落選・・・
次回は海外パビリオンも視野に入れ、枠数も見ながら予約したいと思います。
ちなみに大阪・関西万博には、予約せずに観覧できるパビリオンやイベントもあります!そして1日では回りきれないほどの万博会場の広さです。
たとえ予約ができなくても、会場内の熱気であっという間に時間が過ぎます。(そんな万博に魅了され、2回目を計画中♪)



万博で最高の思い出ができますように♪
最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。
《大阪・関西万博を楽しむアイテム》
・『大阪・関西万博ぴあ』
・『るるぶ大阪・関西万博へ行こう!』
はご存知ですか?
会場で販売されている紙の地図(200円)の購入に長蛇の列・・・会場内の案内板も少なめです。
切り離せるMAP付きのガイドブックは重宝します!スマホのバッテリー対策にも♪



『切り離せる案内MAP』おすすめです♪



ハンディサイズ(切り離せるMAP付き)で持ち歩きにも便利♪
・ミャクミャクぬいぐるみポーチ



ミャクミャクも一緒に万博へGO!